宗教と科学の対話〜輪廻転生の今日、リングの明日〜

主催:高野山大学
共催:株式会社 フジキン、協賛:一般財団法人 ふじ善隣館
開催日: 2024年7月6日(土) 13:30開演(開催済み)
場所: 大阪中之島美術館 (大阪市北区中之島4-3-1)
講演スケジュール

インド人のあの世、日本人のあの世
高野山大学学長 添田 隆昭様による講演「インド人のあの世、日本人のあの世」



Between Nature and Architecture
建築家、藤本壮介建築設計事務所 代表取締役 藤本 壮介様による講演「Between Nature and Architecture」

藤本 壮介(ふじもと そうすけ) 建築家
1971年北海道上川郡東神楽町生まれ。
東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。
2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。
国内では、2021年、大分空港海上アクセス旅客ターミナル、飛騨市のCo-Innovation University(仮称)キャンパスの設計者に選定される。

モンペリエはフランスの南、地中海に近い温暖な気候の土地です。
この地に建てられた「L‘Arbre Blanc」という集合住宅は、直訳すると「白い木」ですが、日本では通称「モンペリエの集合住宅」と呼ばれています。
外に向かって飛び出ているのは、それぞれの部屋から伸びるバルコニーです。
L’Arbre Blancは「バルコニーの広さ」という新しい価値を創造。


ご来場くださりありがとうございました
